韓国発の肌管理「ポテンツァ」とは?値段や注意点、シルファームXとの違いなどを解説

2024.12.23

韓国発の肌管理「ポテンツァ」とは?値段や注意点、シルファームXとの違いなどを解説

こんにちは!aroomです😊

今日は韓国発の大人気肌治療「ポテンツァ」について解説していきます!

「ポテンツァって何?」「どんな悩みを解消できるの?」「ダウンタイムはある?」など気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事を読めば、ポテンツァの特徴や効果から、ポテンツァがおすすめの人の特徴まで知ることができます!

また、韓国のポテンツァがおすすめのクリニックも紹介しています!

韓国での肌管理が気になっている方、きれいな肌を実現したい方はぜひこの記事を最後まで読んでみてくださいね!

ポテンツァとは?

ポテンツアとは高周波を利用した美肌治療のこと

ポテンツァ(POTENZA)は、RF(高周波)を利用した美肌治療機器で、ニキビ跡、毛穴の開き、小じわ、肝斑など、さまざまな肌トラブルに対応できる施術です。

マイクロニードルを使用して肌に微細な穴を開け、その後高周波エネルギーを照射することで、コラーゲンやエラスチンの生成を促進します。

ポテンツァの効果

ポテンツァは、ニキビ、ニキビ跡、肝斑、赤ら顔、小じわなど、多様な肌悩みに効果があります。

RFを照射して皮脂腺を焼くことで、皮脂の分泌が抑えられニキビができにくくなります。また、RFが真皮層に届くことでコラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌にハリが生まれます。

ポテンツァはメラニンを作り出す「メラノサイト」に直接アプローチできるので、従来の治療法では難しかった肝斑にも効果があります。

ポテンツァは施術直後から肌のハリやツヤを実感できる人もいますが、ピークは施術を受けた1か月後と言われています。ポテンツァは1~3か月に1回、3~5回ほど受けるのが良いと言われています!

ポテンツァの特徴

特徴①:特殊なポンピングチップ

ポテンツァのポンピングチップとは、ドラッグデリバリーシステムを搭載した極細針のことです。

ドラッグデリバリーシステムとは、針を皮膚から抜くときに、薬剤を真皮層まで均一に浸透させる機能のことです。ポンピングチップは、肝斑モードチップ、しわ・美肌チップ、ニキビチップなど13種類あり、自身の肌悩みに合わせてカスタマイズできます。

また、人気のダイヤモンドチップは、針を使わずに高周波の力で皮膚に均一に熱を導入することができ、お肌の引き締めタイトニングに効果があります。

特徴②:痛みが少ない

ポテンツァは従来の治療法よりも痛みが軽減されています

特に、針がないダイヤモンドチップは痛みが少ないです。

ポテンツァの施術では、針を刺す際の痛みと高周波による熱の痛みが感じられます。

骨に近い額、鼻、顎は痛みが出やすいですが、人によって思ったより痛くなかったという人もいます。施術前に麻酔クリームを塗ることで痛みを和らげることができます。

痛みが気になる方は、ダイヤモンドチップを選んだり、口コミをしっかり確認したりしてクリニックを決めるのが良いでしょう。

特徴➂:ダウンタイムが短い

ポテンツァは、高周波による止血効果があるため、施術後の赤みや腫れが少なく、翌日にはメイクが可能です。

一般的には赤みや腫れが生じ、稀に内出血が見られますが、長くても5日程度で消失します。

  • 施術当日: 施術後は赤みや腫れ、ヒリヒリ感が生じることがあります。通常は数時間以内に軽減しますが、個人差があります。
  • 1〜3日目:施術当日の赤みは治まり、腫れやヒリヒリ感も徐々に軽減します。小さなかさぶたができることがあります。
  • 4〜7日目: かさぶたが自然に剥がれ始め、肌の状態が改善されていきます。この頃には赤みや腫れもほとんど感じなくなることが一般的です。

ダウンタイム中の肌は敏感になっているため、紫外線対策と保湿ケアを怠らず、激しい運動は控えるようにしましょう。

ポテンツァがおすすめな人とおすすめではない人の特徴

ここでは、ポテンツァがおすすめな人と、そうではない人の特徴を紹介していきます!

ポテンツァがおすすめの人

  • 肌のハリやたるみが気になる人

コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌の引き締めやハリを取り戻す効果があります。

  • 毛穴の開きやニキビ跡に悩んでいる人

高周波を利用して肌内部のコラーゲン生成を促し、毛穴を引き締める効果があります。

  • 肝斑やシミが気になる人

メラニン生成を抑える効果があり、肝斑やシミの改善に役立ちます。

  • ダウンタイムが少ない施術を受けたい人

ダウンタイムが短く、施術後すぐに日常生活に戻れるため、忙しい方にも適しています。

  • ニキビができやすい人

ニキビ治療に特化したモードがあり、皮脂腺を直接ターゲットにすることで根本的な治療が可能です。

ポテンツァがおすすめではない人

  • 肌が弱い人

微細な針で肌に穴を開ける施術であるため、敏感肌やアレルギー体質の方には刺激が強すぎる可能性があります。

  • 金属アレルギーのある人

金属製のニードルチップを使用するため、金属アレルギーのある方には不適切です。

  • 重度の肌トラブルを抱えている人

軽度から中程度の肌トラブルには効果的ですが、重度のたるみやしわには他の治療法が必要になる場合があります。ドクターに相談してみましょう。

  • 妊娠中または授乳中の人

ホルモンバランスが変化しやすいため、この時期に施術を受けることは推奨されません。

韓国でポテンツァを受ける際の注意点は?

注意点①:日本語対応のクリニックを選ぶ

満足のいく仕上がりのためには、クリニック側ときちんと意思疎通ができ、自分の悩みや要望がしっかり伝わることが大切です。

そのため、日本語通訳の方がいるクリニックだと安心です!

ちなみにaroomでは、全クリニックで日本語対応が可能です。クリニックに日本語対応スタッフが不在の場合は、aroomが日本語通訳をクリニックに派遣するので安心してくださいね😊

注意点②:スケジュールを調整する

人によっては、ポテンツァのダウンタイムによって顔に腫れや赤みが出る場合があります。

せっかく韓国に行くなら、観光も楽しみたいですよね。

なので、韓国で写真を撮る予定がある場合は、写真を撮る予定が施術より前に来るように調整しましょう!

注意点➂:信頼できるクリニックを選ぶ

韓国には、日本よりもたくさんの美容クリニックがありますが、中には質が高くないクリニックが存在することもあります。

価格が安すぎるところには注意が必要です。クリニック選びの際には必ず口コミや症例写真を見るようにしましょう。

ちなみにaroomでは独自の審査基準をクリアしたクリニックのみを載せているので、安心してクリニックをお選びいただけます!

ポテンツァとシルファームXの違い

シルファームXとは

シルファームXは、ポテンツァと同様マイクロニードルRF(高周波)技術を用いた最新の美容治療法です。

この治療は、微細な針を使用して皮膚に穴をあけ、同時にRF(高周波)を照射することで、肌の深部に熱を加え、様々な肌の悩みを改善します。

しかし、ポテンツァとは異なり薬剤を直接皮下に届ける機能はありません

ポテンツァと同様、1~3か月ごとに3~5回程度の治療が効果的とされています。

ポテンツァとの違い

シルファームXには、ポテンツァのようなドラッグデリバリーシステムはありません。

また、シルファームXの方が使用する針が細いため、施術中の痛みは比較的少なく、初めて美容医療を受ける方でも受けやすいです。

また、シルファームXの方がポテンツァより比較的安価です。

施術方法費用
シルファームX25,000〜50,000円程度
ポテンツァ50,000〜100,000円程度

シルファームXがおすすめの方

①痛みを少なくしたい方

シルファームXはポテンツァよりも細い針を使用するため、より少ない痛みで施術を受けることができます。

痛みに敏感な方にはおすすめです!

②ポテンツァより安価に肌トラブルを直したい方

シルファームXの施術料金は一般的に25,000〜50,000円程度であり、ポテンツァの50,000〜100,000円と比較するとかなりリーズナブルです。

そのため、予算が限られている方におすすめです!

ポテンツァの施術方法

ポテンツァの施術の流れ

  1. カウンセリング

施術前に医師によるカウンセリングが行われ、肌の状態や希望するチップ、製剤について確認します。

  1. 麻酔クリームの塗布

施術前に麻酔クリームを塗布し、痛みを軽減します。

  1. マイクロニードルによる穿刺

極細の針(マイクロニードル)を使用して、肌表面に微細な穴を開けます。この過程で、針先からRFエネルギーが照射され、真皮層に熱エネルギーが直接伝わります。これにより、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。

  1. 薬剤の浸透

ドラッグデリバリーシステムによって、薬剤を均一に真皮層に浸透させます。

ポテンツァのニードルの深さ

ポテンツァのニードルの深さは、治療の目的や使用するチップによって異なり、0.5mmから4.0mmまで調整可能です。この範囲内で、ニードルの深さを選択することで、さまざまな肌の悩みに対応することができます。

ドラッグデリバリーシステムでは、針の深さは2.5mmまで設定されることが多いです。

【名医揃い】ポテンツァのおすすめクリニック3選

最後に、韓国でポテンツァの評判が高いクリニックを3つ紹介していきます!

気になる方は、aroomのリンクから予約することも可能です👍

①シンサEGGクリニック

おすすめクリニック1つ目は、シンサEGGクリニックです。

シンサEGGクリニックは日本人にまだあまり知られていない、超穴場クリニックです!

コスパの良さや適切な施術のみを推してくれる親切なカウンセリングにより、現地の人のリピートが絶えない人気クリニックです👍

メニュー名料金
毛穴ポテンツァ(ニードルチップ)330,000ウォン
毛穴ポテンツァ ニードルチップ (ジュベルック、顔全体) +リカバリープログラム<チップ代込>500,000ウォン
ポテンツァ ダイヤモンド (DIA) 100ショット80,000ウォン
ポテンツァ ダイヤモンド (DIA) 500ショット400,000ウォン
ポテンツァ ドラッグデリバリー(DDR) 100ショット50,000ウォン
ポテンツァ ドラッグデリバリー(DDR) 300ショット150,000ウォン

クリニック詳細・予約はこちらから

②チャン皮膚科

チャン皮膚科-aroom

おすすめクリニック2つ目は、チャン皮膚科です。

チャン皮膚科は観光地としても有名なCOEX近辺にあるクリニックなので、旅行がてら訪れることができます!

韓国に2%しか存在しない皮膚科専門医が直接施術を行うため、専門医の診断を受けたい方におすすめです!

メニュー名料金
ポテンツァ ダイヤモンド 500ショット600,000ウォン
ポテンツァ ダイヤモンド 1000ショット1000,000ウォン

クリニック詳細・予約はこちらから

③プロレークリニック

プロレークリニック-aroom

おすすめクリニック4つ目は、プロレークリニックです。

プロレークリニックは韓国随一の繁華街”明洞”にありながら、丁寧なカウンセリングと施術で地元の人にも愛されるクリニックです!

現在プロレークリニックでは、ポテンツァがお得に受けられるaroom限定メニューを実施しています!

メニュー名料金
【aroom限定パッケージ】ポテンツァ+ルメッカ+PDRN330,000ウォン
【aroom限定パッケージ】ポテンツァ+ルメッカ+PDRN+シュリンク550,000ウォン
【aroom限定パッケージ】ポテンツァ+ルメッカ+PDRN+シュリンク+フィラー2CC(1部位)770,000ウォン
【アルムローンチ記念-2か月限定!】ポテンツァ+リリイド+サーモン注射440,000ウォン

クリニック詳細・予約はこちらから

まとめ

この記事では、韓国のポテンツァの種類から、費用相場、韓国のおすすめクリニックなどを紹介しました!

理想の肌を手に入れてみたい方はぜひ韓国の『ポテンツァ』をチェックしてみてください♪

クリニック比較・予約には、オール日本語対応でさくさく検索できるaroomを使ってみてくださいね!