韓国ソウルで人気の「糸リフト」を解説! 人気クリニックや費用は?

2024.12.24

韓国ソウルで人気の「糸リフト」を解説! 人気クリニックや費用は?

こんにちは!aroomです😊

今日は韓国ソウルで根強い人気を誇る「糸リフト」について解説していきます!

この記事を読めば、糸リフトの効果や相場から、日本と韓国の違い、おすすめのクリニックまで知ることができちゃいます!

aroomで簡単にカウンセリングから予約までできちゃうクリニックも紹介しています💛

糸リフトが気になっている方、肌のたるみやしわを解消したい方はぜひこの記事を最後まで読んでみてくださいね!

糸リフトとは?

糸リフトは、特殊な医療用の糸を顔の皮下組織に挿入して、たるみやしわを物理的に引き上げる施術です。

この方法は、メスを使わずにリフトアップ効果を得ることができ、目元や口元、首など、部分的な施術をすることもできます。

また、糸が皮下組織に刺激を与えるので、肌のコラーゲン生成が促されて肌にハリやツヤを生む効果も期待できます。

糸リフトにはいくつかの種類があり、溶ける糸や固定タイプなどが使用されています。

溶ける糸

溶ける糸は、糸を挿入してから1年~1年半程度リフトアップ効果を持続し、少しずつ糸が体内に吸収されていきます。

糸が溶けるとリフトアップ効果はだんだんなくなってしまうので、効果を持続させたい場合はもう一度施術を受けましょう。

糸リフトによって生成されたコラーゲンはそのままですよ!

溶けない糸

溶けない糸は溶ける糸と違って、体内に吸収されないのでリフトアップ効果が長く続きます。

一方、施術後体内に糸が残り続けてしまうので、ツッパリ感や違和感が生じる可能性もあります。

トゲ付き糸

糸リフトには、糸にトゲがついているタイプがあります。

トゲは「コグ」と言って、皮下組織をひっかけながらしっかりと皮下組織を引き上げてくれます。

たるみを解消したい場合はこのようなトゲ付きの糸を使用することが多いです。

トゲが付いていない糸

トゲがついていない糸は、リフトアップよりも美肌効果のために使われることが多いです。

糸を挿入することで肌に刺激が与えられ、糸の周りにコラーゲンが生成されて、ハリやツヤを生むことができます。

シミやくすみの改善を目的とする場合であれば、トゲがついていない糸を使用する場合が多いです。

韓国での糸リフトの施術の流れを紹介!

韓国の糸リフトは日本よりも安く、クリニックの技術力も高いところが多いのでおすすめです!

韓国での糸リフトの施術の流れを紹介していきます♪

施術にかかる時間(15~20分)

糸リフトの施術にかかる時間は15~20分ほどであることが多いです。

施術前には洗顔をして、カウンセリングを受けます。

睡眠麻酔をしない場合は顔に麻酔クリームを塗り、30分ほど時間を置くクリニックが多いです。

施術時間が短いので、気軽に受けられるのが魅力的ですね!

施術当日の様子と痛み

施術中は麻酔クリームだとかなり痛いようです。

特に糸を引っ張る時に、糸をしっかり皮下組織にひっかける必要があるので痛みが生じる方もいます。

痛みに弱い方や、施術中の音を聞かずに過ごしたい方は睡眠麻酔をおすすめします👍

施術直後はツッパリや口の開けづらさ、痛みがありますが、早くて3日、長くて2週間ほどで気にならなくなりますよ!

ダウンタイム(翌日以降)の過ごし方

ダウンタイムは腫れや口の痛みが目立つようなので、柔らかくて小さな口で食べられるものを食べて過ごす方が多いようです。

固いものを噛むと痛みや腫れを感じることがあるようなので、しばらく噛む力が必要なものは避けましょう。

効果自体はすぐに感じる方が多いです

【安い?】韓国での糸リフトの相場/料金はいくら?

韓国での糸リフトの相場は約10~15万円です。

また、旅行で韓国に行く方は免税が適用されるクリニックもあるので、空港等で手続きをすればTax分が戻ってきてお得に施術が受けられちゃいます!

日本では安くて10万円程度ですが、平均30万、高くて50万円ほどするクリニックもあるので、韓国の方が安く受けられますね🙌

糸リフトにおける日本と韓国の違い

日本と韓国の糸リフトの施術にどんな違いがあるのか、気になりますよね。

日本と韓国の糸リフトの違いは、価格と技術力です。

詳しく解説していきます!

韓国の方が施術費用が安い

先ほども紹介した通り、日本の糸リフトは平均30万円ほどであるのに対し、韓国では平均10~15万で受けられます。

韓国では日本より安く美容整形を受けることができ、かつどの病院でも比較的同程度の価格で施術を受けられるので、クリニックのハズレが少ないという特徴があります✨

技術力が高い

韓国人は皮膚科に通うのが習慣化しているため、韓国のドクターは日本のドクターよりも施術経験が多く、技術力が高い人が多いです。

よりたくさんの患者さんを見ているからこそ、その人に合った施術をしてくれるドクターが多いというメリットがあります。

また、韓国では有名大学出身者等の優秀なドクターが美容医療に携わっているケースも多く、確かな腕のドクターがたくさんいますよ!

韓国人は日本人が美容院に通うような感覚で皮膚科に通うそうです😊

【失敗したくない!】韓国での糸リフトクリニックの探し方を解説!

糸リフトの良いクリニックをどうやって探したらいいか気になりますよね。

ここでは二つのポイントに分けて韓国に糸リフトクリニックの探し方を解説します!

探し方①:糸リフトを提供しているクリニックを探す

探し方1つ目は、糸リフトを提供しているクリニックを探すことです!

aroomを使えば、糸リフトの種類やエリアを絞って簡単に糸リフトを取り扱うクリニックを見つけることができちゃいます

探し方②:症例写真や使っている糸の種類で絞る

探し方2つ目は、症例写真や使っている糸の種類で絞ることです!

ネットや美容サイトで紹介されている症例写真を元に、より理想に近い施術画像を探しましょう。

また、糸リフトには種類がたくさんあるので、自分の悩みや目的に合わせて、「コグ付き/なし」「溶ける/溶けない」を決めて調べると絞りやすいですよ👍

もちろん、美容外科の先生の意見を聞いて変更することはOKなので、カウンセリングを丁寧にやってくれるかどうかや、複数の糸を取り扱っているかなども見ると良いでしょう。

もしどこのクリニックがいいかわからない場合は、一度aroomのLINEカウンセラーにご相談ください!

お悩みに合わせて最適なクリニックのご提案や、複数のクリニックにまとめて見積もりが取れるので、クリニックを簡単に決められちゃいます!

【名医揃い✨】韓国での糸リフトおすすめ有名クリニック4選

ここからは、実際に韓国で糸リフトを受けるのにおすすめのクリニックを紹介していきます!

おすすめ①:アイラブ江南クリニック

アイラブ江南クリニック糸リフトBefore After

おすすめクリニック1つ目は、アイラブ江南クリニックです。

アイラブ江南クリニックは美容の聖地江南にありながら、観光客で混雑していない、リピーターの多いクリニックです!

ソギョンヒ院長は20年以上アンチエイジングの研究を続けており、大韓アンチエイジング学会の正会員でもあります。

扱っている糸の種類が多いので、カウンセリングで皮膚のたるみ具合を診ながら糸を使い分けてもらえるのが嬉しいポイントです💕

糸の種類料金
ジェンバー糸1本₩240,000
3Dテス糸リフト₩3,150,000
顔下半分・前頬 糸リフト₩1,570,000

クリニック詳細・予約はこちらから

おすすめ②:スヌ整形外科

おすすめクリニック2つ目は、スヌ整形外科です。

スヌ整形外科ソウル屈指の高級エリアチョンダムにあるクリニックで、ソウル大出身の院長が1対1でカウンセリングから行ってくれます!

溶ける突起糸を使用で安全に糸リフトの施術を受けることができます😍

糸の種類料金
糸リフト(Vライン、マリオネットライン改善)₩429,000

クリニック詳細・予約はこちらから

おすすめ➂:seyeクリニック

おすすめクリニック3つ目は、seyeクリニックです。

seyeクリニックは美容の聖地江南にある高級感たっぷりのクリニックで、最新医療を優しめの価格で受けられるのがありがたいです🙌

本数無制限の糸リフトメニューがあるのも特徴的✨他の施術と組み合わせてリーズナブルに受けたい方におすすめのクリニックです!

糸の種類料金
ミント糸1本₩79,000
ジェンバー糸1本₩99,000
[本数無制限] 3D デザイン 糸リフト₩1,490,000

※その他シルエットソフトやアイスレッドもあります。

クリニック詳細・予約はこちらから

おすすめ④:チャン皮膚科

おすすめクリニック4つ目は、チャン皮膚科です。

チャン皮膚科は観光地としても有名なCOEX近辺にあるクリニックなので、旅行がてら訪れることができます!

韓国に2%しかいないと言われている皮膚科専門医が直接施術をしてくれます!

ウェルエイジングを専門とし、リフトアップに注力しているクリニックです🎶

糸の種類料金
二重あご糸リフト₩825,000

クリニック詳細・予約はこちらから

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では、糸リフトの効果や種類から、糸リフトの施術の流れ、日本と韓国の糸リフトの違い、糸リフトを受けられるおすすめ韓国クリニックなどを紹介しました!

肌悩みを解消したい方、今よりもっと美肌になりたい方はぜひ韓国で「糸リフト」を受けてみてください♪

クリニック比較・予約には、オール日本語対応でさくさく検索できるaroomを使ってみてくださいね!

どのクリニックがいいのかわからない…という方は、美容医療のプロが事前の1:1チャット相談も行っていますので、気軽にご相談ください!

aroom公式サイトはこちら

aroom1:1チャット相談はこちら